- 2021.12.01
- 【ラッピング・メッセージカード・のし無料】 お赤飯 スマイル(1合)
- 2021.11.15
- 学生向けページを更新しました。(共立国際交流奨学財団 2022年度奨学生募集のお知らせ)
- 2021.10.21
- 学生向けページを更新しました。(公益信託 川嶋章司記念スカラーシップ基金 2022年度奨学生募集のお知らせ)
- 2021.10.15
- 学生向けページを更新しました。(授業料の口座引落日のお知らせ)
- 2021.10.13
- 学生向けページを更新しました。(2021年度専攻別科学特論(後期))
- 2021.11.16
- 岩手連大・福建農林大学 Joint Seminar Series 8 開催について/UGAS/Iwate University-FAFU Joint Seminar Series #8
- 2021.11.11
- 岩手大学大学院連合農学研究科30周年記念シンポジウム開催
- 2021.11.02
- 2021年度研究インターンシップ報告会開催のお知らせ
- 2021.10.12
- 岩手連大・福建農林大学 Joint Seminar Series 7 開催について/UGAS/Iwate University-FAFU Joint Seminar Series #7
- 2021.09.29
- 国際シンポジウム(EAFTA 2021 & FSMILE 2021 )のお知らせ
-
生物生産科学専攻
農業生物及び有用な生物資源を広く研究対象とし、
その 生理・生態や遺伝子資源としての評価等の
基礎研究とともに、新しい生物生産技術の開発や
有用な遺伝子資源の保全方法の開発、有用生物に
対する病虫害及び土壌等の生産環境、生物生態の
制御に関する研究教育を行う。 -
生物資源科学専攻
農業生物を含め広く生物資源を研究対象とし、それらの生物機能や遺伝に関する基礎研究及びその機能の利用や食品加工技術、遺伝的改良技術の開発などの研究教育を行う。
-
地域環境創生学専攻
生物資源の持続的な利用に関する環境要因の解明や地域資源の利活用に関する知識や能力を修得させることにより、一次産業を取り巻く環境、農山漁村の振興等に関わる技術者や地域リーダー等、持続可能な地域の環境創生の専門家となりうる高度で知的な素養のある人材を養成する。